あなたは、「特技や好きなことの持ち腐れ」してないですか?
私の場合、
- ドライブでその場が盛り上がる曲のセレクト
- 話を聞いて、その人が言わんとすることを整理すること
- 簡単なマジック(トランプ・小道具系)
の3つは自分でも得意だなって思ってます。
「人の話を聞く」っていうのは、日常生活でも仕事でも役立つ特技なんですが、「ドライブ曲のセレクト」と「マジック」って普段使いどころがほとんどないんです。
しいて言えば、友達とドライブ行く時とトランプで遊ぶ時しか、この特技生かせてません(笑)
こんな感じで、誰しも「普段は活かせてない特技や好きなこと」って1つや2つあると思います。
その特技や好きなことを「商品」にして売り買いできるサイトがあるんです!
目次
「ココナラ」とは
![]()
ココナラは、
知識・スキル・経験を売り買いできる
フリーマーケットです。Our Vision
「一人ひとりが『自分のストーリー』を生きていく世の中をつくる」
お互いの生活をよくするために、生活に役立つものを交換し、感謝し合う・・・わたしたちは、そんな「商い」の原点を体験できる機会を提供します。
皆が、自分の得意で誰かの役に立ち、自らも学び、いきいきと「自分のストーリー」を生きていく。そんな世の中の実現を目指しています。
ココナラの特徴は、誰でも自分の特技や経験を生かすことで、サービスの提供者にもなれるし、自分が望むサービスを買う購入者にもなれるというところです。
サービスの種類としては、
- ハンドメイド
- 法律相談・弁護士検索
- 似顔絵・イラスト
- 画像・デザイン
- 占い
- ビジネス
- 恋愛・結婚
- SEO・Webマーケティング
- 美容・ファッション
- キャリア・就職・資格
- 心の悩み・健康
- 文章・キャッチコピー
- 動画・アニメーション
- 音楽・ナレーション
- 旅行・お出かけ
- 趣味・娯楽
- 語学・翻訳
- マネー・不動産
- 暮らし・住まい
- 子育て・教育
- グルメ・料理
- IT・プログラミング
- ホームページ制作
- 副業・アフィリエイト
こんなにたくさんのカテゴリーのサービスがあり、欲しいサービスはほぼそろっている感じです。

https://coconala.com/pages/about
サービスの購入の仕方も、
- 会員登録(無料)
- サービスを探す
- サービス提供者にメッセージを送る
- サービス提供者とやりとりする
の4ステップで超簡単です。
今回は、実際に私が初めて「ココナラ」を使って、サービスを買って、サービスを受け取るまでの過程をシェアしようと思います。
「ゆるキャラ制作」を依頼してみた
今回、私が「ココナラ」で探したサービスはこのブログの「ゆるキャラ制作」です。
というのも、記事の最後に「今日のちりつも!」というコーナーを最近設けまして。
そこで可愛いキャラ記事を締めてくれるといいなあって思って自作したのが「ちりつもちゃん」。

ブログのロゴをモチーフに、約15分ほどで完成(笑)
超簡素的な感じですが、割と気に入ってました。
ただ、欲が出た私は、

と「ココナラ」でイラストを作ってくれるサービスを探しました。

なんて超都合いい条件で探してると、


https://coconala.com/services/312570?pos=1

https://coconala.com/users/622201

しかも1000円って安いじゃん!
こんな風に、作品の雰囲気・値段もプロフィールもしっかりチェックできます。

こずまもさん、君に決めた!!
初めてのやりとり
今回は、1000円でどんなイラストでも描いてもらえるサービスを注文しました。
最初にサービスを選んだら、先に支払いをします。
- クレジット
- ケータイ払い
- コンビニ決済
- BitCash
- WebMoney
から選べます。
今回、私は「ケータイ支払い」でやってみました。
ものの1分ぐらいで支払いは完了。
支払いが終わると「メッセージ」のやりとりができるようになります。
まず、こずまもさんに
- 「ブログ用のゆるキャラを作ってほしい」という依頼
- ロゴと私が作った「ちりつもちゃん」の画像
- ブログのURL


をメッセージで送りました。
まず、私が送った資料から「ラフ画」を作って、私の要望を聞いて手直しをしてくれるということだったので、しばしラフ画の完成を待ちます。
そして、送られてきたラフ画がこれ。


この時点で、すでにハイクオリティーすぎでびびりました(笑)
しかも、目の形や髪型、服の雰囲気、ポージングなどなど細かい設定も凝ってくださってるのが説明を読んですごく伝わってきました。
こういう設定も書いてくれるの嬉しいですよね。
もう、この時点で大満足だったのですが、欲深な私は、

服にも「ちりつも」って入れてもらえたら最高だなあ。
というわがままなな要望をまた伝えます(笑)
一応自分でイメージの絵を描いてそれも送りました。

これ、で伝わるの??(笑)って感じだったのですが、
こずまもさんから、すぐ変更のイラストが届きました。


こずまもさんの素敵な心配りで「コメントをしゃべってるような口」にまで変更してもらっており、ほんと至れり尽くせりでした。
「ちりつもちゃん」完成!

もう、最高です。
before「ちりつもちゃん」をもとにこんな可愛いゆるキャラができるとは、ほんとに思ってなかったです。
しかも、ここまでかかったやり取りや制作のトータル時間、わずか1日。

画像の背景の透過の有無やファイルサイズなども要望に応えてもらえて、1日でこずまもさんのファンになりました。
おまけ:似顔絵も作ってもらったよ
すっかりこずまもさんの作風と優しいやりとりのファンになった私は、追加で自分の似顔絵も注文しました。
今、このブログで使っている自分の吹き出しのアイコンは、

これです。自作感が半端ない(笑)
こずまもさんに頼んだら、


今までのアイコンなんだったんだ…(笑)
すぐ変えよ。
これで500円ワンコインというお値段設定!
優しい、優しすぎるよ、こずまもさん。
1000円でもっとリアルに似せて作ってもらえるサービスもあり、使用用途によってはそちらを選んでみてもいいなって思いました。
まとめ
今回は「ココナラ」を使って、サービスを買うという体験をシェアしましたが、思っていた以上にお手軽&お得感が強く大満足な買い物ができました。
自分が求めているサービスをピンポイントで探したり、作り手さんとやりとりしたりするってなかなか普段の買い物ではできないと思うんですが、「ココナラ」ではそれができる!っていうのが最大のメリットかなと使ってみて思いました。
私は初めて使って、1発で自分に合う作り手さんと出会えて本当によかったと思います。
「また、ぜひこの人に依頼したいな」っていう気持ちもこういうサービスならですよね。
ぜひ、何かサービスを買ったり売ったりしてみたい人は「ココナラ」登録するのをおすすめします。
サイトだけじゃなくて、アプリもあるので、見てるだけで楽しいし、お気に入りの作り手さん探しもできますよ。
最後に、
こずまもさん
本当にありがとうございました!!

こんなに可愛く進化してもらって、嬉しいねえ。
ここでしゃべるの楽しみになったよ~。
これからもよろしくねえ。